【Kalita】カリタドリッパー102で美味しいおうちコーヒーを【いれ方や特徴を解説】

まさてぃー
こんにちは!
PORT OF COFFEE代表のまさてぃーです!

今回は、日本一どこにでも売っているであろうコーヒードリッパー『カリタ ドリッパー102』について淹れ方や味の特徴を解説いたします。

created by Rinker
¥440 (2024/03/28 09:48:30時点 楽天市場調べ-詳細)

このドリッパー見たことあるけど、どんな淹れ方をすると美味しく淹れられるの?

どんな特徴があるの?

ホントにどこにでも売っていると言ってもいいほど知名度のあるコーヒードリッパーですが、”とりあえずこれを買ってみた”という方も多いと思います。

今回は、この『カリタ ドリッパー102』についての淹れ方、特徴について解説していきたいと思います。

 

この記事を読んでいただくと以下のことが分かります。

  • カリタ ドリッパー102の特徴
  • カリタ ドリッパー102での淹れ方
まさてぃー
それでは行ってみましょう!

 

スポンサーリンク

日本一どこにでも売っているドリッパー

写真は陶器製の『カリタ ドリッパー102』ですが、以下の樹脂製のものは見たことある方は多いのではないでしょうか?

created by Rinker
¥440 (2024/03/28 09:48:30時点 楽天市場調べ-詳細)

 

ちなみに、『カリタ ドリッパー102』というのは2~4人用を淹れる大きさのドリッパーで、他にもサイズがあります。

  • カリタ ドリッパー 101(1~2人用)
  • カリタ ドリッパー 102(2~4人用)
  • カリタ ドリッパー 103(4~7人用)

他のサイズでも特徴は大きくは変わりません。

最も多く目にするサイズが”102”なので、今回は”102”で解説していきます。

 

カリタ ドリッパー102の特徴

『カリタ ドリッパー102』の特徴は台形型で、このように3つ穴が空いているところです。

そして、”どこにでも売っているので、ペーパーフィルターなどの消耗品の入手がしやすい”ところです。

抽出の特徴

抽出の際の特徴は、お湯が流れるスピードを3つ穴とリブ(ドリッパーの壁の溝)がコントロールしているところです。

早すぎず遅すぎない抽出スピードをドリッパーがコントロールしてくれるので、味が薄くなりにくく雑味も出にくい作りになっています。

味の特徴

そして味の特徴は、酸味・苦み・コクなど角のとれたバランスが良い味に仕上がる特徴があります。

綿密にコントロールされた抽出スピードでしっかりとボディ感のある味になり、かつ雑味のとれた柔らかな味になります。

 

スポンサーリンク

カリタ ドリッパー102でのいれ方

それでは、カリタ ドリッパー102での淹れ方を解説していきます!

ペーパーフィルターをセット

まずはペーパーフィルターの準備です。

ペーパーフィルターはカリタ純正のものを使うのがおすすめです。

ペーパーフィルターのセットの仕方は、まずはペーパーフィルターの接合部を互い違いに折ります。

このように下部の縫い目を折り、

 

次に横の縫い目を下部と反対方向に折ります。

 

ペーパーフィルターを広げて、下部の折り目の両端をつまむように折り目を付けます。

こうすることで、ドリッパーへセットしたときにペーパーフィルターがしっかりと安定します。

ドリッパーへセットすると、このようになります。

 

淹れ方

ドリップサーバーやカップへドリッパーを乗せて、杯数分のコーヒー粉をセットします。

 

今回は以下のような分量・レシピで淹れていきます。

  • 豆量:20g(中挽き)
  • 湯量:300ml
  • 湯温:90℃
  • 抽出量:約260ml

 

まずは豆量の倍の量(今回は約40ml)を目安にお湯をゆっくり注いでコーヒー粉の蒸らしを行います。

コーヒー粉全体へゆっくりお湯を注いでいきましょう。

 

蒸らしを行う際、コーヒー粉がドーム状に膨らめばコーヒー粉に含まれるガスが放出されています。

膨らまない豆もありますが、一旦蒸らしを行うと後の本抽出の際に味の出方が良いです。

 

コーヒー粉に含まれるガスがしっかりと放出(膨らむ)されて、膨らみが少し沈み始めたら蒸らしは完了です。

ここからは本抽出です。

残りの湯量(今回は約260ml)を2~3回に分けて注いでいきます。

 

注ぐ湯量(今回は300ml)を注ぎきったら、ドリッパー内のお湯が落ちるのを待ちます。

 

ドリッパー内のお湯がほとんど落ちたら、最後のお湯が落ちきる前にドリッパーを取ります。

使用するコーヒー豆の種類によっても変わりますが、お湯を落とし切ると雑味が出る豆もあるためです。

 

カップに注いで出来上がりです。

 

抽出時間の目安は3分~3分30秒ほどを目安にすると安定した味が再現できるので、ぜひ参考にしてみてください。

ドリップコーヒーを淹れる際のコツやレシピの作り方は»『ドリップコーヒーの美味しいいれ方基礎講座!』知っておきたいコツや考え方を解説!をご覧いただくと、おうちコーヒーをより美味しく淹れられると思いますよ。

スポンサーリンク

カリタ ドリッパー102でおうちコーヒーを楽しもう!

ということで『カリタドリッパー102』について解説させていただきました。

ざっくりまとめると以下の通りになります。

  • 日本一身近なコーヒードリッパー
  • バランスの良い味に仕上がる
  • 淹れ方は、蒸らしをした後に2~3回に分けてお湯を注ぐ

みなさんのおうちコーヒーを楽しむ参考になったら嬉しいです。

それでは今日も豊かなコーヒーライフをお過ごしください!

以上、まさてぃーでした!

関連記事

まさてぃー 皆さんこんにちは!! PORT OF COFFEE代表のまさてぃーです!! せっかくドリップコーヒーを淹れるのなら、おしゃれな器具を使って楽しいコーヒータイムにしたいですよね!! 大好きなアイテムに囲[…]

最新情報をチェックしよう!
スポンサーリンク