![]()
こんにちは!PORT OF COFFEEの古川です!
この度、コーヒー豆のパッケージを一新しました!!
パッケージには新たに以下のような情報を入れています。
- コーヒーの生産地
- 焙煎度
- 生成方法
- 風味の特徴
![]()
パッケージを見るだけで、どんな特徴のコーヒーなのかが分かります。
なので、コーヒーを購入後もご自宅で気分やシチュエーションに合わせて選びやすくなりました!
優しい時間を届けられるコーヒーを目指して
![]()
幼い頃は田舎に生まれ育った事が嫌でした。
見渡す限り山ばかりで何もない。
人も少ない。
「ほんと不便なところで、少しも楽しくない。。。」
何もなくて不便で、正直なところ都会に憧れてました。
都会には店もいっぱいあるし、人もたくさんいる。
夜になったら眠らない街で遊びたいし、友人と居酒屋をハシゴして酒飲みたい。
「それに比べて自分の暮らしている場所は・・・」
なんて思ってました。
大都会で気付いたこと
![]()
お金を貯めて、大都会のニューヨークに住んだとき、本当に楽しかった。
眠らない街、どこを見ても大きな建物や店、たくさんの人たち。
好き勝手遊んで、飲んで食って。
素敵な音楽やカフェと出会うことができました。
でも、楽しいのに、なんか吹っ切れない。
楽しいはずなのに、恋しい。
なにもないはずの地元が。
見渡す限り山ばかりの何もない田舎が恋しいんです。
気付いたら、
「地元に戻ったら、あんなことやこんなことをしたいな。」
なんて思っていました。
目を開けても見えなかったもの
![]()
でも、今思えば何もないというのは間違い。
何も気付いていなかっただけ。
目を開けていても、見えていなかっただけ。
目の前を見渡せば素晴らしい景色が広がっていて、水や空気も澄んでいて、
どこを切り取っても綺麗なところばかり。
澄んだ空気の中、焙煎したコーヒーを振る舞ったり、
友人を家に誘って騒いでも、ご近所は離れているから気にならない。
米や野菜を育てて、”食べる”という喜びをより一層感じることもできる。
「生きてくって素晴らしいなぁ。」
そうやって思える場所。
お金では手に入らない価値を教えてもらえる場所。
今では、こんな素敵な場所に住み、守り抜いてくれたご先祖様に心から感謝するばかり。
地元に戻ったとき、カフェで働くようになりました。
そして、コーヒーを通じてたくさんの素敵な人と出会うことができました。
今は生まれ育った場所からコーヒーを届けています。
PORT OF COFFEE(ポートオブコーヒー)というコーヒー屋は「コーヒーを届ける港」という意味。
でも私が届けるコーヒーの意味は、かけがえのない「優しい時間」。
優しい時間が流れる場所で、優しい時間が閉じ込もったコーヒーを目指してこれからも歩んでまいります。
今日もコーヒーとともに、素敵な時間を!!
PORT OF COFFEEオンラインストア↓↓↓↓
出張バリスタサービス↓↓↓↓